矯正治療中に妊娠するかもしれないのですが? 投稿日: wpmaster 矯正歯科治療中に妊娠されてもご心配ありません. 当院で治療中に,結婚・出産された患者さんもいますが,”始めておいてヨカッタ”とのご感想でした. 実際には,臨月までは通常どおり治療を進め,出産後2ヶ月ぐらいから治療を再開する場合が殆どです. 妊娠中の歯肉炎についても,歯磨を怠らなければご心配ありません.ただし,”つわり”がひどく歯磨きが殆ど出来ない場合は,装置を一時除去することも考えますので御相談ください. 📂投稿グループ よくある質問と回答
wpmaster 矯正治療により歯の寿命が縮まることはありませんか?無理な力による矯正治療は、歯の根や周囲の血管を損傷し歯の寿命を縮めることもあります。しかし、適切な矯正治療を行うことは、不正咬合を放置するのに比べて老化に伴う変化を最小にし、かえって歯を長持ちさせます...
wpmaster 結婚式や海外留学のため,一時的に装置を外すことは出来ますか?一時除去することは出来ますが,再装着時に本数に応じた費用がかかります.. 治療期間につきましては,1ヶ月外していた分を取り戻すのに2ヶ月ほどかかるとお考え下さい.