矯正治療前に,虫歯や親知らずは治しておいた方が良いのですか? 投稿日: wpmaster 矯正治療をお考えの場合は,少なくとも初診相談後,できれば診断後に虫歯の治療を開始されることをお勧めします. 抜歯が必要な場合は,出来る限り悪い歯を抜くように考えますので該当歯の治療は必要無いこともあります. さらに,親知らずがあることにより矯正治療が行いやすくなることも多いため,診断後まで抜歯を遅らせるようにしましょう. なお,腫れたりして痛い場合は,はやめに応急処置を受けるようにして下さい. 📂投稿グループ よくある質問と回答
wpmaster 子供が矯正治療を嫌がっているのですが?矯正専門医院で相談の結果,顎のズレが無く凸凹の治療のみで良いという事であれば,20歳以降になっても治療可能ですので無理に勧めることはないと思います. 一方,顎のズレが指摘された場合(特に受け口の場合)...
wpmaster 矯正治療により歯の寿命が縮まることはありませんか?無理な力による矯正治療は、歯の根や周囲の血管を損傷し歯の寿命を縮めることもあります。しかし、適切な矯正治療を行うことは、不正咬合を放置するのに比べて老化に伴う変化を最小にし、かえって歯を長持ちさせます...