矯正治療前に,虫歯や親知らずは治しておいた方が良いのですか? 投稿日: wpmaster 矯正治療をお考えの場合は,少なくとも初診相談後,できれば診断後に虫歯の治療を開始されることをお勧めします. 抜歯が必要な場合は,出来る限り悪い歯を抜くように考えますので該当歯の治療は必要無いこともあります. さらに,親知らずがあることにより矯正治療が行いやすくなることも多いため,診断後まで抜歯を遅らせるようにしましょう. なお,腫れたりして痛い場合は,はやめに応急処置を受けるようにして下さい. 📂投稿グループ よくある質問と回答
wpmaster 口の中に装置を入れると、痛くありませんか?初めて装置をつけたときは、3~4日、歯が浮いたような感じがありますが、寝られないような痛みではありません。 1週間程度で慣れますが,痛みが強い場合は鎮痛薬(市販の頭痛薬)を飲むことで軽減されます. 痛...
wpmaster 矯正治療を開始するのに適した時期はありますか?不正咬合の種類によって,矯正治療を開始するのに適した時期が異なります. 顎のズレが無い場合は,12歳以降で歯周組織の状態がよければ60歳でも治療が可能です. 一方,顎のズレが大きい場合は,4歳から治療...