子供が矯正治療を嫌がっているのですが? 投稿日: wpmaster 矯正専門医院で相談の結果,顎のズレが無く凸凹の治療のみで良いという事であれば,20歳以降になっても治療可能ですので無理に勧めることはないと思います. 一方,顎のズレが指摘された場合(特に受け口の場合)は,放置すると悪化することが殆どですので,お子様が嫌がっていたとしても”虫歯の治療と同じだと考えて”治療されることをお勧めします. また,相談の結果,矯正治療に積極的になるお子様もいます。 📂投稿グループ よくある質問と回答
wpmaster 白い装置と,金属の装置は,見た目以外に違いがありますか.透明な装置を使用したほうが,矯正料金を高く設定できるため,最近では金属の装置の料金設定がない医院もみられます.下記の利点・欠点を参考にお決めください. ◆透明な装置の ◇欠点は ・金属の装置に比べて摩...
wpmaster 矯正治療により歯の寿命が縮まることはありませんか?無理な力による矯正治療は、歯の根や周囲の血管を損傷し歯の寿命を縮めることもあります。しかし、適切な矯正治療を行うことは、不正咬合を放置するのに比べて老化に伴う変化を最小にし、かえって歯を長持ちさせます...